
2019年7月31日発売予定のゲーミングスマートフォン「ROG Phone II」のスペック・激安クーポン・購入方法をご紹介していきます。
ASUS ROG Phone IIのスペック
基本情報 | |
メーカー | ASUS |
製品名 | ROG Phone II |
型番 | ZS600KL |
カラー | Phantom Black |
基本スペック | |
OS | Android™ Pie™ / ROG UI |
SoC | Snapdragon 855 Plus |
CPU | 2.96GHz / 8コア |
GPU | Adreno 640 |
メモリ | 12GB RAM LPDDR4X |
Antutuスコア(総合) | ー |
Antutuスコア(3D) | ー |
ストレージ | 512GB |
ディスプレイ | 6.59インチ / AMOLED |
解像度 | 2340 x 1080(FHD+) |
リフレッシュレート / タッチサンプリングレート | 120Hz / 250Hz |
バッテリー容量 | 6,000mAh |
充電仕様 | QC4.0 / USB Type-C |
カメラ性能 | |
アウトカメラ | 4800万画素 F1.79 1300万画素 デュアルカメラ |
メインセンサー | IMX586 |
ズーム | ー |
インカメラ | 1300万画素 |
動画最大解像度 | 4K |
動画最大フレームレート | 120fps |
DxO Mark スコア | ー |
インターフェース・センサー | |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 |
GPS | ー |
センサー | ー |
防水 | なし |
SIM | デュアルSIM / nanoSIM |
その他 | |
対応ネットワーク | FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 20, 26, 28, 29, 32, 66)
TD-LTE (Bands 34, 38, 39, 40, 41, 46) WCDMA (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 6, 8, 19) EDGE/GPRS/GSM (850, 900, 1800, 1900MHz) |
ドコモ系MVNO | ー |
au系MVNO | ー |
ソフトバンク系MVNO | バンド8 |
サイズ | 170.99×77.6×9.48mm |
質量 | 240g |
発売日 | 2019年7月31日 |
ASUS ROG Phone IIの注目機能
多彩なゲーミング機能
AIR TRIGGER と 高感度ディスプレイ
横持ちした際にゲームパッドのLRボタンのように操作が可能な上部タッチ機能「AIR TRIGGER」を搭載。今回はスライド操作にも対応しました。そしてリフレッシュレートは驚愕の120Hzとなっており、どんなゲームもぬるぬる動きます。また、操作性にもこだわりタッチサンプリングレートが250Hz。これはOnePlus7Proの85Hz、Galaxy S10の87Hzと比較してもわかるとおり、おどろきの数値となってます。
他にも、横画面操作時でもケーブルが邪魔にならないようにコネクタをサイドに配置。通信を阻害しないように上下のみならず両サイドにもアンテナを配置する徹底ぶりでゲーミングスマホの名に恥じない作りとなっています。
ROG Armory Crate & ROG Game Genie
インストールされたゲームは専用のゲームウィザードアプリケーション「ROG Armory Crate」を介して起動されます。そして「ROG Game Genie」 と合わせることで自動でゲームのプロファイルを管理、最適化。最高のパフォーマンスでゲームを楽しむことができます。他にもゲーム中の通知のオンオフやAirTriggerのカスタマイズなどあらゆる機能を使うことができます。
優れた冷却性能
ゲーム中でも本体が高温にならないように、効率的な冷却システム「GameCool II」を採用。内部にヒートシンクや3Dベイパーチャンバーを内蔵することで、Snapdragon 855 Plusの放熱にも耐えることができます。また、別売りの専用冷却ファン「ROG AeroActive Cooler II」を使用すれば、専用のファンで冷却しながらゲームを楽しむことができます。
多彩な別売りアクセサリー
TwinView Dock II
120Hz/1msのディスプレイを搭載したドッキングステーション。本体をセットすることで2画面化することができます。もちろんゲームのみならずTwitterとYouTubeを同時に開くといった2画面スマホとしての利用も可能。5000mAhのバッテリーも内蔵しており、長時間のゲームプレイが可能となります。
ROG Gamepad Controller
グリップ、ロック、保護ケースから構成されるゲームコントローラー。本体をセットすることで、Nintendo Switchのような感覚でパッドを使ったゲームプレイが可能となります。
WirelessProjecter
ワイヤレスでゲーム画面をモニターに映し出すことができる専用ベース。WiGigとWi-Fiを利用し、低遅延でプレイが可能となっています。また、USB3.0のネットワークアダプタケーブルを利用することで有線で接続することもできます。
Desktop Game Dock
Nintendo Switchのドックのように本体をセットしてモニターでプレイすることのできる専用ドック。お持ちのゲーミングモニターやキーボード、マウス、サウンドシステムを利用して最高のパフォーマンスでスマホゲームを楽しむことができます。
ASUS ROG Phone IIの購入方法・価格・割引クーポン
ASUS ROG Phone IIの記事執筆時点での価格は以下の通りになっています。
希望小売価格 | 5999元(約90,000円) | |
GearBest | 約75,800円 | 商品ページを開く |
ASUS ROG Phone IIを購入したい方は以下のボタンから購入することが可能です。
ASUS ROG Phone IIのクーポンコード
サイト | モデル | クーポン価格 | クーポンコード | リンク |
GearBest | ROG Phone II | $579.99 | GBMPROG2 | 商品ページ |
クーポンコードの利用方法(GearBestの場合)
- 上記クーポンコードをコピーする
- 上記ボタンから商品ページを開き「今すぐ購入」を押す
- 「精算に進む」を押す
- 下部にある「クーポンを使う」の部分に上記でクーポンを貼り付ける
クーポンコードの利用方法(geekbuyingの場合)
- 上記クーポンコードをコピーする
- 上記ボタンから商品ページを開き「今買う」を押す
- 注文画面下部にあるフォームにクーポンコードを入力する
海外通販が初めての方へ
本サイトで紹介している海外通販を使ったことがない方は以下の記事を参考にしてみてください。